2021年10月2日忘れられない奥会津へのキャラバン総選挙が迫る中、各県の選挙本番では行けないところを回っています。24日は会津地方の奥深く、南会津町、只見町、金山町と回りました。2011年東日本大震災と7月の … 続きを読む →
2021年9月21日「そばが美味しいわけは?」2004年の冬のことです。山形県村山市内の手打ちそば屋。「私は自民党の婦人部だったのよ」という女性店主が真ん中に座っていました。たまたま居合わせた忘年会のグル … 続きを読む →
2021年8月24日森、山、川、海、下北の災害と菅政権の人災コロナの感染爆発や大雨被害が各地で頻発。国会は開かないのは許せません。 10日にむつ市や七戸町で、国道の落橋や土砂崩れなどの被害が出ました。風間浦の冨岡村長 … 続きを読む →
2021年8月4日保守層とも共同、改革へ「どこにも隠れキリシタンはいるよ」とは、青森県内のある農協組合長の言葉です。初当選のころ、県内国会議員はオール自民。アウェー感を感じながらも、場を壊さずかつ党 … 続きを読む →
2021年8月3日比例候補「日本共産党と私」7年間、私立女子高校の教師でした。 3年間担任したクラスが卒業し、翌年は2年生の担任に。ところがその翌年はまた2年生の担任?卒業まで私と一緒だと思っていた生 … 続きを読む →
2021年7月26日「暑い夏に自然の風にふかれて、農業と政治を語る」梅雨が明けた7月は一気に30度超え、暑い日々が続きました。そんな中、秋田県南地方を回りました。「熱いなか、有難うございます。なるべく日陰に入ってね」などと声を … 続きを読む →
2021年7月17日「静かに怒っている」沖縄米軍普天間基地所属のオスプレイMV22の訓練が14日から三沢米軍基地ではじまりました。その日東北町長、東北防衛局三沢防衛事務所を訪ね、街頭からも訴えました … 続きを読む →
2021年6月21日東北一巡、ひとり旅からふたり旅に通常国会閉会直後から4日間で東北を一巡しました。東北初の二議席獲得を訴え、ふなやま由美比例予定候補とともに。 選挙あるなしにかかわらず、国会が終わったら東北 … 続きを読む →
2021年6月12日「国民って何歳から?」「運動会2年も中止で、遠足も中止、修学旅行も延期で、ほとほとげんなり。なぜオリンピックはできるの?やっていいの?」と、小学生のNちゃんから質問攻めだと友達から … 続きを読む →
2021年5月20日「政治はダイナミックに動く」トンネルじん肺から建設アスベスト勝訴、解決へスリランカ人女性ウィシュマさんが名古屋入管で死亡した事件を受け、野党は徹底追及し、入管法改悪案を廃案に追い込みました。 17日には建設アスベスト訴訟初の最 … 続きを読む →
2021年5月8日ひとに優しい住宅こそ連休中事務所の整理をしました。とりあえず仕事はしやすくなったはず。昔のお手紙をつい読んでしまう。自作の絵葉書を送ってくれた画伯や、質問への感想や勝利和解に質問 … 続きを読む →




















