国会

地域・こども・デジタル特委。いわゆるアナログ規制法案とも呼ばれる、デジタル社会形成基本法案について質問しました。マイナカ-ドを義務化するのか質問すると、河野太 … 続きを読む →

防災情報提供の充実に向けて、国・都道府県の予報業務の高度化や民間の予報業務への参入拡大を図る、気象業務法及び水防法改正案について質問しました。 【動画】202 … 続きを読む →

国土交通省部会として全日本トラック協会の坂本克己会長らから貨物自動車運送事業法の改正(来年3月までの期限を延長)について要望をうけました。2018年議員立法で … 続きを読む →

国土交通労組、全開発労組(北海道)、国交管ユニオン(管理職)の三単組合同の署名提出集会に参加、その後代表と懇談しました。100名超える紹介議員をめざしています … 続きを読む →

【怒涛の4日連続質問!最終日 国交委員会】 水道行政を厚生労働省から国土交通省と環境省に移管する法案に関連して、水道事業のコンセッション(公共施設等運営)事業 … 続きを読む →

【怒涛の4日連続質問ウィーク!3日目 地域・こども・デジタル特別委員会】 旧優生保護法下の強制不妊手術問題の全面解決に取り組むよう国に求めました。 【動画】20 … 続きを読む →

【怒涛の4日連続質問ウィーク!2日目 国土交通委員会】 「空き家」の適切な管理や処分、活用を促進する空家等対策特別措置法改正案について質問しました。 【動画】2 … 続きを読む →

【怒涛の4日連続質問ウィーク! 復興特別委員会】 東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域内で、帰還希望者の居住地の周辺だけ除染などを行い居住可能とする新た … 続きを読む →

復興特別委員会の一般質疑。宮城県が仙台市宮城野区にあるJR貨物ターミナル駅を同区岩切地区に移転させて整備する、広域防災拠点について質問しました。 【動画】202 … 続きを読む →

厚労省所管の水道行政を国交、環境両省に移管する水道法案の質疑。同法案はコロナ感染症対策の強化を理由としているが、「水道と感染症には歴史的にも深いつながりがある … 続きを読む →

4/19質問② 国土交通委員会 国際クルーズ船の運航再開にあたり、新型コロナウイルスで712人の感染者、14人の死者を出したダイヤモンド・プリンセス号の集団感 … 続きを読む →

4/19質問① 地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会 健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化するマイナンバー法改定案について「カー … 続きを読む →

北海道の知床遊覧船事故(昨年4月)を受け、事業者への規制強化などの再発防止策を盛り込んだ海上運送法一部改正案の質疑。国に反省がないことや、事故当時、運航管理者 … 続きを読む →