国会
○党国会議員団外国人労働者問題対策チームとして、国会図書館からドイツ、フランス、EU、韓国などの外国人労働者受け入れ制度の特徴や社会保障、教育などについてヒアリ … 続きを読む →
○オール沖縄と野党共闘 新しい発展へ/デニー知事 共産党にあいさつ/志位委員長ら国会議員団が歓迎 沖縄県知事選挙(9月30日)で名護市辺野古の米軍新基地建設反 … 続きを読む →
○建設石綿被害救済急げ/合同ヒアリング/国に原告・野党議員ら要求 建設現場でアスベスト(石綿)を吸い込み健康被害を受けた元労働者や遺族が国に求めている補償基金 … 続きを読む →
○「派遣切り」防止策要請/厚労相に高橋・倉林・吉良各議員/同省、直後に周知 日本共産党の高橋千鶴子衆院議員、倉林明子、吉良よし子両参院議員は25日、厚生労働省 … 続きを読む →
○働き方一括法 残業上限徹底など強調 省令・指針案で党議員団 厚労省に聞き取り 日本共産党の国会議員団は4日、厚生労働省労働基準局の担当者から「働き方改革」一 … 続きを読む →
○「該当範囲を拡大解釈」 野党ヒアリングに各省 障害者雇用水増し 水増しが起きた原因について、各省からは「ガイドラインを広くとらえ障害者手帳を確認していなかっ … 続きを読む →
○精神障害のある17〜25歳が居住する、24時間対応のレジデンスを視察。医師、看護師、心理社会療法士などが常駐しており、グループセラピーなどの取り組みについて、 … 続きを読む →
○1968年設立の聖エジディオ共同体を視察。平和の学校=日本でいう子ども食堂や学習支援の塾のような活動や、保育園、幼稚園、障害者の雇用の場を提供していることなど … 続きを読む →
○8/23イタリア・ロンバルディア州政府の社会政策・住宅・障がい総局及び福祉総局を訪問し、ヒアリング。2001年当時イタリアは215の孤児院に約4000人が収容 … 続きを読む →
○イタリア・ロンバルディア州コモ市にある青少年の受入・教育組織であるコメータを視察。専門のスタッフや指導員がおり、5つの里親家族が自分の子どもと最大6人の里子と … 続きを読む →
○1880年に創設された全国児童虐待防止協会(NSPCC)を視察。職員5,500人、ボランティア3,500人、1.5億ポンドの予算の95%は寄付による運営で、ボ … 続きを読む →