ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
活動日誌

地域・こども・デジタル特委で、子どもの貧困対策について質問しました

【5/24地こデジ特委】子どもの貧困対策について

 

①24日地こデジ特一般質疑。 #子どもの貧困 について。2013年超党派で子どもの貧困対策推進法を成立させた。指標をつくり、子どもの貧困を見える化した。10年たって、前進した面、今後の課題は?こども家庭庁「子どもの貧困対策大綱に指標明記してやってきたが、貧困率改善、教育分野など改善」

 

② #こどもの貧困 子どもの貧困7人に一人から9人に一人。就学援助に関する周知82.3%、新入学児童生徒学用品費の入学前支給は小学校84.9%、中学校86.2%。伸びてはいるけど、一律にすべきでは?文科省「周知は重要だけど市町村が判断。文科省でも就学援助ポータルサイトで呼びかけている」

資料→こちら

 

#こどもの貧困 自治体の格差で貧困は避けるべき。加藤大臣「問題意識、共有します。こども大綱では、貧困の解消を基本的方針とし、地域間格差をできる限り縮小していく、必要な支援を行い、地方の先進的取り組みを横展開する。本日、自治体こども計画のためのガイドラインを公表」

 

#子どもの貧困 子どもの貧困対策に関する有識者会議が子ども、若者の医療費助成について、貧困状態にあっても気兼ねなく受けられる機会を拡大することは、子どもの健康にとって重要であり将来的にな国民医療費の削減の効果が高いと指摘。18歳まで国として無料にすべき、と書いている!

 

【記事・議事録】地域・こども・デジタル特委(2024.5.24)

【動画】子の貧困調査 精度上げよ 見える化進め対策を(2024.5.24)

▲ このページの先頭にもどる

カテゴリー

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2024 CHIDUKO TAKAHASHI