
国民の住まいを守る全国連絡会と住まいの貧困に取り組むネットワークが厚労省と国交省に申し入れ。住居確保給付金の延長などを求めました。「これから寒さが本格的になり、 … 続きを読む →

青森県商工会連合会の米内山正義会長が、第60回全国大会決議に関する陳情書、ならびに重点要望を持参してくださり、懇談しました。いつもなら県内の会長さん一同に会して … 続きを読む →

日本共産党の指定都市市議会議員団と国会議員団の懇談会。各会派共通の要望は財政問題。権限委譲に伴う特別な財源必要というのはその通り。大阪市が残ってよかった!と山中 … 続きを読む →

国交委①感染拡大広がる。政府は第三波と考えているか、そうでなければ理由を。赤澤内閣副大臣「波という定義がないが、4月5月、7月8月、今と大きな流行が起きているの … 続きを読む →

15日正午、仙台市内中心部で、ふなやま由美東北比例予定候補と街頭演説。嵯峨サダ子市議団長の司会で、にぎやかに元気に。医療福祉の専門家として命を守る、を原点に頑張 … 続きを読む →

風が強い中、小池あきら書記局長初の八戸演説に400名!有難うございました! 14日、仙台から新幹線で青森県八戸市へ。さらに寒く、風も強まり、宣伝カーの演台の前の … 続きを読む →

宮城県石巻市蛇田。ふなやま由美東北比例予定候補とともに、訴えました。三浦一敏県議司会、政権交代!の幕を持つのは水沢ふじえ、斉藤すみ子両市議。女川原発再稼働を村井 … 続きを読む →

高橋ちづ子サポーターのLINEを始めました。以下のリンクから、高橋ちづ子の動画が見られますので、ぜひご覧ください。 https://timeline.line. … 続きを読む →

全国公団住宅(UR)自治会協議会と党議員団の懇談会。入居者の65歳以上が70.6%、住み続けたい、でも家賃が高くて払えない。機構法24条4項家賃の減免制度をつく … 続きを読む →

10月12日まではコロナ感染者の累計37名だったのが、弘前市や飲食店発クラスター発生などで一気に219名に。青森県の奈須下淳健康福祉部次長から、実態と県の取り組 … 続きを読む →

戸羽太陸前高田市長と懇談。津波被災地の跡地利用は悩み。企業誘致進めたいが、コロナ、日本海溝の津波予想(内閣府が先頃発表。)もあり、かつ原発事故の汚染水海洋放出あ … 続きを読む →

岩手県釜石市で、野田武則市長から、復興問題とコロナ対策の要望書をうけとり意見交換。深沢秋子市議と。震災から10年でも復興は途上。集団移転した後の未利用地の問題、 … 続きを読む →

宮古駅前商店街で田中尚、落合久三両市議と街頭演説。冒頭、トルコ西部の地震にお悔やみとお見舞いを述べ、2011年もトルコの地震があり、同じ地震が多い国として国会の … 続きを読む →

介護用品レンタル問題で厚労省レク。今年10月7日財務省は、予算執行調査結果を公表し、手すり、歩行器、歩行補助杖についてレンタルではなく販売(自己負担)にすべきと … 続きを読む →