ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
住民とともに

④2023年5月23日 地域・こども・デジタル特別委員会/マイナカードは任意なのに事業主に番号記載を義務付け/自己情報コントロール権

 地域・こども・デジタル特委。いわゆるアナログ規制法案とも呼ばれる、デジタル社会形成基本法案について質問しました。マイナカ-ドを義務化するのか質問すると、河野太郎デジタル大臣は「義務化はできない」と答弁。だからこそ、マイナ保険証と保険証廃止は完全に矛盾!

地域・こども・デジタル特委で質問する高橋ちづ子

 

高橋ちづ子の質問ツイート(マイナンバー関連)

①マイナ保険証で瞬間「無保険」と昨夜のニュース。今朝は他人の受け取り口座が紐付け。これまでも相次いでいるが、どう受け止めている? #河野大臣 「個人情報の保護に関する国民の皆様の信頼を傷つけることになり、大変申し訳ない」「誤入力というのは、起こりうること。」

②トラブルは起こりうると大臣はいうが「起こりすぎ」よ!何かあれば富士通Japanのせい等ではすまない。急ぎすぎた!萩生田前経産大臣は #マイナカ-ド を義務づけよと言っているが?大臣「マイナカ-ドは厳格な本人確認、顔写真必要としていることから、義務化せず、申請による」

答弁する河野太郎デジタル大臣

 

③厚労省は21年医療保険部会で、33回、7279回、とマイナ保険証の他人履歴案件を報告。再発防止策が来月から省令改正し、雇用主が雇用者の個人番号を保険者に届け出ることが義務化された。これは事実上の強制では?厚労省「今も健康保険の資格取得届には個人番号記載欄があり、義務」

④健康保険の資格取得届に雇用主が雇用者の個人番号を書くことが義務。今までも義務とはいえ、雇用者が個人番号書きたくないといえば、その旨伝えれば受理されたはず。厳格にすれば雇用主から言われれば拒否できず、関係性がどうなるか?厚労省「これまでと同じ」違うでしょーっ!

 

⑤デジタル臨調は、アナログ規制がデジタル化を阻害しているとまで言って、デジタル原則の徹底を求めている。でも2020年12月にきめたデジタル10の基本原則は、オ-プン、透明性、自己情報を主体的にコントロールできる、など大前提だよね?大臣「これは実現すべき価値を示している」

#デジタル社会形成のための基本原則 #自己情報コントロール権

 

国会質問リンク先

議事録 https://chiduko.gr.jp/kokkai/kokkai-13694

動画 https://youtu.be/9Qch_bIt-pE

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2024 CHIDUKO TAKAHASHI