ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
ちづ子通信

9年8カ月の被災地

 11月初めに、岩手県の沿岸部を歩きました。3日は宮古市と山田町、4日は釜石市長、住田町副町長、陸前高田市長、大船渡市長と、駆け足で懇談しました。

 山田町の復興公営住宅では、木村洋子町議と医療費免除の継続などで被災者と懇談しました。「病院は複数かけ持ちなの?」と聞くと、口をそろえて「もう足も目も腰も!」と。ある女性は、「髪の毛が全部抜けちゃったの。カツラなのよ」と打ち明けました。一人暮らしでこの先どうなるのか、あれこれ心配だったといいます。

 釜石市の野田武則市長の要望書では、津波被災地を買い取り防災集団移転を進めてきたが、企業立地が進まず、未利用地が虫食いのように残されていることや、内閣府発表の日本海溝・千島海溝の巨大地震モデル発表により、東日本大震災をはるかにしのぐ浸水想定域が示され、「どこにも逃げ場がない。どうすればよいのか」と言われ、驚きました。

 陸前高田市の戸羽太市長は、東電福島第1原発の汚染水放出について怒りをあらわにしました。やっと再建してきた漁師にとって痛手なのは福島と同じ、海はつながっていると。

 そこへ11日には女川原発再稼働を村井宮城県知事が「同意」するとのニュース。ちょうど9年8カ月、被災地は新たな多くの課題に直面しています。菅首相は「まず自助」というのでしょうか。東北の議席の意味をかみしめています。

※しんぶん赤旗2020年11月14日付「北海道・東北のページ」掲載のコラムです。

復興公営住宅で被災者と懇談=3日、山田町
野田武則釜石市長と懇談=4日、釜石市
菊池宏教育長、滝本正徳議長らから要望書を受け取る=4日、住田町
戸羽太陸前高田市長と懇談=4日、陸前高田市
戸田公明大船渡市長と懇談=4日、大船渡市

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2024 CHIDUKO TAKAHASHI