ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
活動日誌

広島訪問1日目

被爆者を見舞う
党国会議員団 養護ホームなど訪問 広島

写真

(写真)大平喜信衆院議員(手前背中)から花束を受け取る入所者=5日、広島市東区

 日本共産党の大平喜信、高橋千鶴子両衆院議員と井上哲士参院議員、垣内京美衆院中国比例候補は5日、広島市内の養護ホームなどを訪れ、花束を贈って被爆者を見舞いました。
 原爆養護ホーム「神田山やすらぎ園」では、ホールに集まった30人ほどの入所者に拍手で迎えられました。
 広島市出身で被爆2世の井上氏は「今年はみなさんに嬉しい報告ができる」と述べ、国連会議での核兵器禁止条約の採択について報告。「条約には被爆者へのみなさんの支援が明記されました。みなさんが安心して健康で暮らしていけるように国の支援を求めて力を尽くしていきたい」と新たな決意を表明しました。
 同施設の小川博司園長は「被爆者のケアを第一に、子どもたちに被爆体験を語り継ぐことで恒久平和に役立てていきたい」と述べました。
 広島県被団協・被爆者相談所では、県被団協の佐久間邦彦理事長や吉岡幸雄副理事長らとヒバクシャ国際署名の取り組みについて懇談しました。
 佐久間氏は「(日本政府に)核兵器禁止条約を批准してほしいという被爆者の強い思いを届けてほしい」と要望しました。
 高橋氏は「核兵器禁止条約を実効性のあるものにし、政治にいかすために頑張っていきたい」と述べ、国会で被爆者援護法の改正に取り組むことを約束しました。
 広島赤十字・原爆病院では、有馬準一副院長と懇談。被爆直後の困難な状況での医療活動、白血病や悪性腫瘍の治療など被爆者医療の拠点として同病院が果たしてきた役割について説明を受けました。
 同日の行動には、辻恒雄県議と広島市議団が参加しました。
(「しんぶん赤旗」2017年8月6日付)

広島赤十字・原爆病院を訪問し、党からのお見舞い金と花束を贈呈しました。右から垣内京美中国B予定候補、大平喜信衆議院議員、井上さとし参議院議員、有馬準一副院長、辻つねお県議、近松さとこ市議=5日、広島市

「神田山やすらぎ園」にて、お見舞い金をお渡ししました=5日、広島市

 

広島県被団協(佐久間理事長)
志位委員長が懇談

写真

(写真)懇談する日本共産党国会議員団(左側)と広島県被団協の人たち。左から3人目は志位委員長。右手前から4人目が佐久間理事長=6日、広島市中区

 日本共産党の志位和夫委員長は6日、広島市内で、広島県原爆被害者団体協議会(佐久間邦彦理事長)の佐久間理事長、吉岡幸雄副理事長ら被爆者と懇談し、核兵器禁止条約を力に廃絶にむけてともに力を合わせようと語り合いました。
 佐久間氏は、平和記念式典で安倍晋三首相が核兵器禁止条約にふれなかったとして、「被爆者のことを本当に考えているのか」と批判。首相との会談でも被爆者7団体が条約署名を迫ったことを紹介しました。
 佐久間氏は「ヒバクシャ国際署名を市民の力で盛り上げて条約参加を迫っていきたい」と述べるとともに、「政府が批准しないなら、政府を変え、非核の政府をつくることが大事だと思った」と話しました。
 志位氏は「安倍首相は、核兵器保有国と非保有国の『橋渡し』をするといいますが、日本政府は核兵器に固執する勢力の側に立っており、もともと『橋渡し』をする立場にはありません」と指摘しました。
 また、禁止条約について、「被爆者の皆さんの長年にわたるたたかいで実現したものです」と述べるとともに、条約ができたことによって参加していない国の姿勢が厳しく問われてくることになると強調。「世論と運動で日本政府を追い詰め、条約に参加するよう求めていきましょう。条約にサインしないというなら、私たちの手でサインする政府をつくるために、みなさんといっしょに力をあわせていきたい」と語りました。
 懇談では、切実な被爆者支援や被爆体験継承や平和教育などについても実態や取り組みが紹介され、ともに力をあわせていこうと話し合いました。
 懇談には日本共産党から笠井亮政策委員長、高橋千鶴子、大平喜信、本村伸子の各衆院議員、井上哲士参院議員が同席しました。
(「しんぶん赤旗」2017年8月7日付)

 

◯広島市で開催された、原水爆禁止2017年世界大会広島「市民と海外代表の交流集会」に参加しました。

広島市にて=5日

▲ このページの先頭にもどる

カテゴリー

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2024 CHIDUKO TAKAHASHI