ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
ちづ子通信

近づくホタテシンポ。開催地で懇談

近づくホタテシンポ。開催地で懇談。

 13日に迫った #陸奥湾ホタテシンポ 成功に向けて、開催地平内町で田中光弘町議と水産加工会社を訪問。ホタテ養殖が本格化したのは1981年から。同社は創業100年に近い!ホタテは例年の20分の1しかなく高い一方、中国産が安く入ってきている。危機感もちつつ、さすがの知見に学ばされました。若き専務さん。ホタテひとすじ亀田商店。

 ホタテシンポのパネリストを引き受けてくれた船橋平内町長を表敬訪問。ホタテ養殖発祥の地平内町が、どう漁業者を支えまちづくりをしてきたのか、話してほしいと。

 商工会にもお邪魔して参加を呼びかけてきました。会員には加工会社も多いし、地域経済への影響という点で問題意識を共有したいと話しました。同商工会青年部として、恒例のホタテの祭典が今年はホタテが少なく、できないので、初めて、朝市をやることにしましたと。

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2025 CHIDUKO TAKAHASHI