ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
ちづ子通信

5月15日。青森県内キャラバン。足湯と菜の花と

5月15日。青森県内キャラバン。足湯と菜の花と。

 今日は青森県上北郡キャラバン。東北町の長久保耕治町長と懇談しました。 #市川としみつ 町議と。地域おこし協力隊が活躍。町の牛乳生かしたお菓子作り。道の駅に足湯(ドクターフィッシュ)と手湯をつくったと。ticktock使ったら?など若い職員たちの意見も聞いてまちづくり。国への要望では、米を守るのは国の責任だよね?と話し合いました。

 次は、横浜町。石橋勝大町長と懇談。 #沖津正博 町議と。陸奥湾ホタテ養殖の話を聞くと、やはり1割しかとれないと。横浜のナマコは他より柔らかくて生で食べやすい。畜産にも力いれていること。種牛が鹿児島のオリンピックで一位になった。酒粕をつかった「ほろ酔い豚」もすごい。

 横浜町は減反に菜の花を植え、ナタネ油をとり、菜の花フェスティバルを毎年開催して人気。「青森にも横浜があるって、知られてきたかしら?」と聞くと、神奈川県の横浜市とは再エネ協定を結んでいて、横浜町でつくられた再エネは横浜市へ売電しているのだそうです。へ〜え?

 せっかくなので、フェスティバル終わったばかりの菜の花畑に行ってきました!背丈がすごい。菜の花の大迷路もすごいです!沖津議員と一緒の一言動画を見てください。

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2025 CHIDUKO TAKAHASHI