ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
ちづ子通信

11月14日 要求で運動広げる。

11月14日 要求で運動広げる。

 青森県階上町の漁協で、小型いか釣協議会から今月1日から漁の停止命令をうけた #スルメイカ 問題について意見交換。青森、岩手、北海道の漁師たちは資源管理のため自主的休漁をしてきた。農水省はTAC(漁獲枠)を少し増やしたもののすでに超過。来年3月まで休まざるを得ず、かつ補償は何もないのです。

 #小型イカ 釣漁業。昨年までの3年間はTACを79200tで固定。漁師たちは資源管理のために不漁の時に枠は引き下げるよう求めてきたが、国は拒否。逆にようやく漁が戻ってきた今年、19200t、前年度の25%まで減枠!?「後継の息子がようやくイカ釣りの楽しみ味わったと思ったら出漁を止められた」と!😭

 中・大型船には優遇ではないか、針で一杯一杯イカを釣っている努力を一気に吹き飛ばしてしまう、、ここに規制は必要。TACから小型船は除外してほしい、と。

・・・・

昨日県に申し入れた 賃上げのための #中小企業 支援策について、八戸商工会議所の役員企業と懇談。大手の流通会社。専務は「賃上げの影響大きい」従業員の多くは最賃に近い。昨年も全体を上げ億単位になった。もちろん賃金は上げたい、しかし、、。うちはまだ価格交渉力あるが、業界は厳しいと。

 ガソリン暫定税率廃止は役にたちますか?今補助金でているのとあまり差がなくなるのと、安くなったら下げてと言われないか心配。賃上げすると「扶養」から外れる恐れありと.年末の忙しいときに労働時間を調整してくる、そうなると人手不足がさらに悪化するとの声も。(写真はありません💦)

階上漁協で。左は苫米地あつ子八戸市議、久保しょう地区委員長

畑中清ニ、組合長

左京忠史階上町商工会長・階上漁協副組合長

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2025 CHIDUKO TAKAHASHI