ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
ちづ子通信

7月18日。参院選音が出せるのはあと2日!を秋田で

7月18日。参院選音が出せるのはあと2日!を秋田で。

 今朝は秋田駅前からスタート!鈴木さとし元市議とともに。現役世代の手取り増やす、就職氷河期世代、どれも大事。でも政治の責任です!紙切れ一枚で仕事と住まいを奪った派遣法。大ベテランのパートは給料も上がらず手当もなく。過労死するほど長時間労働。当事者と力あわせ取り組んできました。

 2年前水害に見舞われた秋田市広面地区。当時、加賀屋県議や鈴木さとし、佐藤広久元市議らと被災者宅を回ったこと。住民が4年間要望し続けた堤防の工事がはじまる、って時でした、、そんなことを思い出しながら被災地歩いた21年間の思いも語り、住民の苦難解決で頑張る、#比例は日本共産党 へ!

 同じく水害があった秋田市楢山地区。すでに河川改修の工事がはじまっていました!町会長の伊藤達夫さんが一言当時の様子も紹介しながら推薦の言葉。「家建ったよ!」と言ってくれた方も。これまで災害救助法の徹底活用、被災者生活再建支援法改正、水害の認定基準見直しなど、様々被災者とともに改善してきました!

 午後は北秋田市へ。旧合川町と旧鷹巣町で三浦みちみ、板垣潤、久留島のりこ各市議と。相次ぐ水害で農業被害があった地域。消費税、米問題とトランプ関税、食料自給率、そして排外主義について。日本人ファーストを叫び、外国人差別と排除の思想は、すでに国民に分断と差別をもちこんでいる、と訴え。

秋田駅前

鈴木さとし元秋田市議

楢山大元町

後ろは河川改修現場

左は三浦みちみ北秋田市議、久留島のりこ北秋田市議

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2025 CHIDUKO TAKAHASHI