ちづ子へのエール住民とともに(質問のエピソードと会議録など)
ちづ子通信

日銀の資料で迫ると・・・

9月2日衆議院厚労委員会にて

9月2日衆議院厚労委員会にて

 平和維持活動 ― ではなく株価維持政策(PKO)の話。1992年、宮沢内閣が年金積立金から2兆8000億円を市場に投入し、こう呼ばれました。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が運用する資産は140兆円。市場にどんどん投入するのは株価PKOそのものです。
 2日の厚労委員会。「アベノミクスで資産は25兆円増えたが、国民に還元はされない。逆にリーマンショックで9兆円損したが、今の運用比率なら30兆円の大損でした。積立金は約束した年金を確実に払うためにあり、ハイリスク・ハイリターンである必要はない」と追及しました。
 年金局長は「絶対的な運用水準は、ある意味では重要ではない」と認めました。
 この日配布したのは2月15日付の産経新聞。日銀「年金の目減り 影響を分析へ」という見出し。年金が減って高齢者の消費が鈍り、物価指数に影響していることに日銀が着目。昨年勤労者の消費マイナス0.1%に対して高齢者はマイナス0.9%です。
 日銀出身の塩崎大臣は、「それだけが要因ではない。ますますアベノミクスは重要」というのです。年金が減った2013年後期を境に年金者の消費はがくんと減っているという日銀の資料を示し、大臣も認めるか?と迫ると、とうとう答弁に立ちませんでした。

 

※しんぶん赤旗9月10日付「北海道・東北のページ」に掲載されたコラムです。

▲ このページの先頭にもどる

高橋ちづ子のムービーチャンネルへ
街宣予定
お便り紹介
お問い合わせ
旧ウェブサイト
日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗
© 2003 - 2024 CHIDUKO TAKAHASHI